にっぽん丸の日本発着クルーズ
私のクルーズのインスタグラムをご覧ください。
クルーズ旅行で楽しみなのは何と言っても食事ではないでしょうか?
船は、外に食べに行くことができないので、決まったレストランなどでしか食事を摂ることができません。
にっぽん丸は、商船三井クルーズが運行する日本のクルーズ船で、特にその美食とサービスの高さで知られています。
船上で提供される料理は地元の新鮮な食材を使用した多彩なメニューが特徴です。
寿司バー「潮彩」やオーシャンダイニング「春日」では、シェフが腕をふるった料理を心ゆくまで堪能できます。
2025年のにっぽん丸野日本発着クルーズは次のとおりです。
クルーズ先 | 出発日 | 日数 | 料金 |
---|---|---|---|
江差、秋田、七尾、福井、大社、上五島、屋久島 | 4月25日 | 11日 | 720,000〜 2,880,000円 |
横浜ワンナイト | 5月5日 | 2日 | 60,000〜 230,000円 |
鳥島周辺 | 5月6日 | 3日 | 134,000〜 534,000円 |
新宮 | 5月8日 | 4日 | 206,000〜 836,000円 |
食のにっぽん丸の日本発着クルーズを予約
9ヶ月チャレンジのクルーズ船 商船三井のにっぽん丸とは?
にっぽん丸は、商船三井クルーズが運航する日本のクルーズ客船で、特に「美食」をテーマにしたクルーズ体験を提供しています。
船は、上質な料理とサービスを特徴としており、乗客にとって特別な体験を提供することを目指しています。
なお、にっぽん丸の後継船として、商船三井クルーズは2027年以降に2隻のクルーズ客船を就航させる計画です。
にっぽん丸の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
船名 | にっぽん丸 |
所属会社 | 商船三井クルーズ |
総トン数 | 22,472トン |
全長 | 166m |
全幅 | 24m |
速力 | 21ノット |
客室数 | 203室 |
乗客定員 | 449名 |
乗組員数 | 230名 |
就航年 | 1990 |
船籍 | 日本 |
にっぽん丸の客室
にっぽん丸には、グランドスイートからスタンダードステートまで様々な客室があります。
私がおすすめするのは、ベランダが付いている「デラックスベランダ」です。
デラックスベランダ
デラックスベランダ 24㎡
- バルコニー
- デッキチェア
- ベッド×2台 199.5cm×89.5cm
- バス
- シャワー付きトイレ
- テレビ
- ブルーレイディスクプレーヤー
- セーフティーボックス
- コーヒーマシン
- 冷蔵庫
料金 1日 62,000円(目安)
食のにっぽん丸の日本発着クルーズを予約
にっぽん丸の食事
にっぽん丸の白パン
にっぽん丸は「食のにっぽん丸」として知られ、食事に特に力を入れています。
船内では、約40名の料理人が旬の食材を活かした多彩なメニューを提供しており、フレンチのコースディナーから和食まで、幅広い選択肢があります。
定番の人気グルメは次のとおりです。
- 白パン
- カレー
- ハッシュドビーフ
- ハンバーガー
- ゴディバのショコリキサー
なお、Amazonで次のにっぽん丸グルメが購入できます。
にっぽん丸のビーフカレーをご家庭で
にっぽん丸のハッシュドビーフをご家庭で
食事ができる施設は次のとおりです。
- オーシャンダイニング「春日」
- eカフェ&ライブラリー
- リドテラス
- メインダイニング「瑞穂」
- ミッドシップバー
- ラウンジ「海」
- 寿司バー「潮彩」
- ホライズンバー
- ホライズンラウンジ
- ドルフィンラウンジ
- ドルフィンバー
オーシャンダイニング「春日」
にっぽん丸のメインダイニングで、スイートルームやデラックスルームのゲストが優先的に利用できます。
朝食と昼食は、全てのゲストが利用可能です。
ソムリエ田崎真也監修のワインセレクションも備えています。
ローストビーフが人気メニューです。
eカフェ&ライブラリー
eカフェ&ライブラリーは、船内でのリラックスした時間を提供するためのスペースです。
ここでは、新聞や書籍を楽しむことができるほか、有料のインターネットサービスも利用可能です。
挽きたてのコーヒー豆をプロの手仕事を再現するマシンで抽出します。
飲み物は有料です。
リドテラス
プールサイドに併設されたテラスです。「にっぽん丸」ならではの軽食メニューや飲み物を用意しています。
特にGODIVAの「ショコリキサー」はおすすめです。
クルーズによっては朝9時半頃に出来立てのパンがあります。
メインダイニング「瑞穂」
このダイニングは、朝食、昼食、夕食、夜食を提供しています。
海の豊穣を描いた信楽製大陶板画が一際目を引きます。
朝食時には目の前で作るエッグステーションもあります。
夕食が洋食の場合、カロリーを抑えたヘルシーコースもどうぞ。
ミッドシップバー
ミッドシップバーは、日本品質(ジャパンクオリティ)にこだわったバーで、特に国産の日本酒や焼酎、ウイスキー、ジンなどを取り揃えています。
寿司バー「潮彩」の営業中はお寿司やおつまみも注文することができます。
ラウンジ「海」
ラウンジ海は、ショーラウンジです。
ピアノの生演奏などが心地よく響き、モーニングコーヒー&ティー、アフタヌーンティーの会場にもなります。
寿司バー「潮彩」
オーシャンダイニング「春日」に併設されている有料の寿司バーです。
お寿司は、目の前で板前が握るスタイルで、1~2貫から手軽に注文できるため、気軽に楽しむことができます。
ホライズンバー
ホライズンラウンジの一角に位置する、各種ウイスキーを豊富に揃えた落ち着いた雰囲気のバーです。
バーテンダーが腕をふるうにっぽん丸オリジナルカクテルやドラフトコーヒー(泡立てたコーヒー・有料)を使ったカクテルもおすすめです。
ホライズンラウンジ
船首部分に位置し、180度の大きな窓に囲まれた素晴らしい眺望を楽しむことができるラウンジです。
モーニングコーヒー&ティー、アフタヌーンティーの会場にもなります。
ドルフィンラウンジ
ドルフィンホールの 2 階部分です。「ドルフィンバー」からのドリンクサービスもご利用いただけます。
ドルフィンバー
ダンスタイムの合間など気軽に利用することができます。
「ドルフィンラウンジ」、カジノラウンジ「ビギナーズラック」へのデリバリーサービスも可能です。
食のにっぽん丸の日本発着クルーズを予約
にっぽん丸の船内施設
にっぽん丸の船内施設は次のとおりです。
- ドルフィンホール
- カジノラウンジ「ビギナーズラック」
- マーメイドシアター
- オアシスジム&スタジオ
- プール
- サンデッキ
- エスティックサロン
- ヘアサロン
- ネイルコーナー
- ボディケア
- グランドバス
ドルフィンホール
このホールでは、一流のエンターテイナーによる本格的なコンサートやショーが行われ、乗客に特別な体験を提供します。
4階のフロアーはショーのあと、華やかなダンスホールとなります。
カジノラウンジ「ビギナーズラック」
カジノラウンジではルーレットやブラックジャックなどのカジノゲームを楽しむことができます。
にっぽん丸のカジノゲームではチップやコインを現金に交換することはできません。
マーメイドシアター
マーメイドシアターでは音響・映像設備が本格仕様の103インチの大型ディスプレイを備えています。
講演会やカルチャー教室なども開催されます。
オアシスジム&スタジオ
オアシスジム&スタジオは、エアロバイクやランニングマシーンなどのフィットネス機器を備えたジムと、ヨガマットを用意したスタジオです。
ジムでは、専任のインストラクターによるプログラムが実施されており、詳細なスケジュールは「船内新聞」で確認できます。
プール
スライディングルーフを備えた温水プールがあります。
このプールは、年間を通じて水温が約30℃に保たれており、快適に利用することができます。
プールサイドにはタオルが用意されています。
サンデッキ
サンデッキは、リラックスしたり、日光浴を楽しんだりするための理想的な場所です。
一周約100mのウォーキングトラックがあります。
エスティックサロン
フランス・タルゴ社によるプレミアムスパが併設されており、リラクゼーションと美容を提供するエステティックサロンがあります。
海の力で身体を癒し、活力を与え、バランスを整える豊富なトリートメントをご利用ください。
30 分~ 120 分コースまで様々なメニューです。
ヘアサロン
山野愛子美容室が運営するヘアサロンです。
カットやパーマ、メイクなどのメニューをはじめ、人気メニューであるヘッドスパ(頭皮と髪のケア)も利用できます。
ネイルコーナー
ネイルコーナーでは、様々なネイルケアサービスが提供されています。
特に、ネイルアートや地爪ケア、キッズネイル、男性用ネイルケアなど、多彩なメニューが用意されています。
ボディケア
リラクゼーションを目的としたボディケアサービスが提供されています。
このサービスは、手のひらを使って身体をほぐし、血液循環を促進し、リンパの流れを改善することを目的としています。
男性のゲストにおすすめです。
グランドバス
展望浴場です。
この施設は、海を眺めながらリラックスできる特別な空間を提供しています。
グランドバスでは、ジャグジーやサウナも完備されており、旅の疲れを癒すための理想的な場所です。
タオル類やドライヤー、化粧水、乳液を揃えております。
食のにっぽん丸の日本発着クルーズを予約