HISで飛鳥2 北陸・京都舞鶴クルーズ 博多発着の予約
5月18日~5月24日の博多発着の北陸・京都舞鶴クルーズです。
寄港地は、福井県の敦賀、京都府の舞鶴、石川県の金沢です。
船内のお楽しみ
飛鳥2のクルーズでは、クルージングの夜にはコンサートが行われることがあります。
今回は、次の2人のミュージシャンのコンサートです。
佐藤和哉(篠笛)
篠笛奏者として国内外で活動しています。
2013年自身作曲の「さくら色のワルツ」が、ゆずの「雨のち晴レルヤ」のモチーフ曲として採用されています。
妹尾武(ピアノ)
大学在学中に作曲した「So Heavenly.」が細野晴臣選曲・監修のアルバムに収録され、プロとしての活動を開始しました。
様々なアーティストに楽曲を提供しています。
クルーズ日程
日程 | 寄港地 | 備考 |
---|---|---|
5/18(木) | 博多 | |
5/19(金) | クルージング | |
5/20(土) | 敦賀 | 観光(有料) |
5/21(日) | 舞鶴 | 観光(有料) |
5/22(月) | 金沢 | 観光(有料) |
5/23(火) | クルージング | |
5/24(水) | 博多 |
客室と予約
料金は、大人2名、1室利用の2人分です。
金額をクリックすると、HISのサイトから予約できます。
- 予約をするには金額をクリックしてください。
- 表示された画面、下の方にある代金カレンダー「1部屋目」の大人等の人数を選択してください。
- 2人などを選択したらカレンダーの日付をクリックしてください。
- 客室選択の画面で客室の種類を選択してください。
- 「確定する」をクリックしてください。
- あとは指示に従ってください。
敦賀、舞鶴、金沢と日本海の魅力をクルーズ
キャンペーン
シニア割引10%
60歳以上のお客様は、旅行代金が10%割引になるクルーズです。
※客室K・Sを除く
Sロイヤルスイート特典
Sロイヤルスイートに乗船のゲストには下船後ハイヤーサービス特典の用意があります。
船内のお楽しみ
佐藤和哉(篠笛)
篠笛奏者の佐藤和哉さんは、1981年11月24日生まれ、日本の篠笛奏者、作曲家です。
佐賀県唐津市出身で、自分の心と素直に向き合い、自身の経験・感情から生まれる旋律を笛で唄うように表現することに一貫しているそうです。
2003年には、篠笛と西洋楽器の融合を試みたアルバム『MUSASHI』でメジャーデビューを果たしました。
以降、世界各地でのライブ活動や、映画音楽の制作、NHK紅白歌合戦への出演など、幅広い活躍をしています。
妹尾武(ピアノ)
妹尾武さんは、1969年12月26日生まれ、兵庫県芦屋市出身のピアニスト、作曲家です。
甲南中学校・高等学校を経て桐朋学園大学音楽学部卒業。
小学生の頃からピアノを始め、1984年には大阪フィルハーモニーと「Rhapsody in Blue」を共演。
また、作曲家の平吉毅州に作曲を師事していたこともあるそうです。
妹尾さんは、ピアノだけでなく、作曲や編曲も手がけており、多方面で活躍されています。
寄港地
飛鳥2の北陸・京都舞鶴クルーズでは、博多を出港後、福井県の敦賀、舞鶴その後石川県の金沢を巡ります。
敦賀
敦賀市は、福井県の北部に位置し、日本海に面しています。
人口は約44万人で、敦賀駅がJR北陸本線、小浜線、あいの風とやま鉄道のターミナル駅となっており、福井県内各地や京都、大阪、名古屋、東京などへのアクセスが良好です。
敦賀市は、港湾業、製造業、観光業、農業、水産業などが盛んで、特に水産業や港湾業は日本海側の中心都市として重要な役割を果たしています。
また、観光スポットとしては、若狭湾を代表する景勝地である「敦賀湾」や、北前船の寄港地として栄えた「敦賀市歴史民俗資料館」、そして、日本の原風景を残す「一乗谷朝倉氏遺跡」などがあります。
気候は冬は寒く、夏は涼しく、日本海側の気候特性が見られます。
敦賀市は、自然豊かな地域であり、海や山を楽しめるスポットがたくさんあります。また、北陸新幹線の開通によって、交通アクセスが一層便利になりました。
観光
敦賀港
- 敦賀港
日本海に面した港で、新鮮な海産物が楽しめます。 - 敦賀市立博物館
敦賀市の歴史や文化を学べる博物館です。 - 敦賀市立美術館
敦賀市出身の画家・篠笛の佐藤和哉氏の作品を中心に展示されています。 - 敦賀市立自然史博物館
敦賀市周辺の自然や生物について学べる博物館です。 - 築山公園
敦賀市内で最も高い築山からは、敦賀湾や日本海が一望できます。 - 金剛寺
敦賀市内にある真言宗の寺院で、国宝に指定された木造阿弥陀如来坐像があります。 - 高浜海水浴場
夏季限定でオープンする海水浴場です。 - 丸岡城址公園
戦国時代に築かれた丸岡城跡がある公園です。 - 福井県立恐竜博物館
恐竜の化石や復元模型が展示されている博物館です。
グルメ
敦賀ラーメン
- 敦賀漁港の新鮮な海産物
敦賀港で水揚げされた新鮮な魚介類が楽しめます。 - 敦賀ラーメン
豚骨醤油ベースのスープに、細麺がよく合います。 - ふぐ料理
敦賀市は、福井県内でも有数のふぐの水揚げ地で、ふぐ料理が楽しめます。 - カニ料理
敦賀市は日本海に面しているため、カニが豊富に獲れます。ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニなど、種類も豊富です。 - シロエビ丼
敦賀市が産地として有名なシロエビを使用した丼ぶり料理です。甘みがあり、食べ応えも抜群です。 - 越前ソバ
福井県の郷土料理で、細麺のソバにあんかけをかけたものや、ざるそばなどがあります。 - 敦賀鯖寿司
敦賀市近海で獲れる鯖を使用した、握り寿司の一種です。鮮度が良いため、身がふっくらとしていて美味しいです。 - 敦賀風土炉ばた焼き
敦賀市周辺で育てられた野菜や肉を、風土炉と呼ばれる石窯で焼いた郷土料理です。焼き立ての美味しさを堪能できます。
飛鳥2からの有料の観光ツアーがあり、近江八幡と国宝の彦根城などを訪れます。
お土産
ふぐの干物
- ふぐの干物
敦賀市は、福井県内でも有数のふぐの水揚げ地で、干物にしてお土産にすることができます。 - おこわ
お米を葉で包んで蒸したもので、敦賀市周辺では、昔から親しまれています。 - たらこ
敦賀市周辺では、たらこが名物として知られています。 - 鮎の塩焼き
敦賀市周辺では、鮎の塩焼きが人気です。 - 鮎の天ぷら
敦賀市周辺では、鮎の天ぷらも人気です。 - 敦賀ラーメンの素
敦賀ラーメンは、豚骨醤油ベースのスープに細麺がよく合うラーメンです。その素材が販売されています。 - 敦賀漁港で水揚げされた魚介類
敦賀市で獲れた鮮魚やシロエビ、カニなどの海産物は、お土産として人気があります。 - 若狭茶
敦賀市周辺で栽培された、上質なお茶が有名です。 - 湊川神社の御朱印
湊川神社は、敦賀市内でも有名な神社で、その御朱印は観光客からの人気があります。 - 敦賀焼
福井県の伝統工芸品で、釉薬をかけた磁器製品が有名です。
舞鶴
舞鶴市は、京都府の北部に位置する市で、日本海に面しています。
人口は約8万人で、広い市域には自然豊かな景色が広がり、歴史的・文化的な観光地も多くあります。
自然豊かな地域:市内には天橋立や丹後半島など、自然豊かな景勝地があります。また、市内の海岸沿いには海水浴場があり、夏には多くの人が訪れます。
重要な港湾都市:舞鶴港は、京都府内で最も重要な港湾都市の一つで、商業港としても使われています。また、日本海に面しているため、漁業も盛んです。
自衛隊の基地がある:舞鶴基地は、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の共同利用施設として、自衛隊の重要な拠点となっています。
歴史的な観光地が多い:市内には、平安時代からの歴史を持つ延暦寺や、鎌倉時代に築かれた城跡「舞鶴城跡」など、多くの歴史的・文化的な観光地があります。
美味しい食べ物が多い:舞鶴市周辺では、新鮮な海産物や、京都府内でも有名な鶏肉料理などが楽しめます。特に、舞鶴市は蟹の水揚げが多く、蟹料理が有名です。
観光
天橋立
- 舞鶴城跡
舞鶴市内にある城跡で、展望台からは、市内や日本海が一望できます。また、春には、桜が咲き誇り、多くの観光客が訪れます。 - 舞鶴市立博物館
舞鶴市の歴史や文化に関する展示があります。また、博物館周辺には、美しい庭園が広がっています - 舞鶴水族館
日本海に生息する生物を展示しています。また、イルカショーなどのイベントも開催されています。 - 天橋立
国の名勝に指定された景勝地で、松林が広がる砂州の先には鳥居が建っています。天気が良ければ日本海を見渡すことができます。 - 丹後あじさい街道
舞鶴市周辺のあじさいが見頃となる時期に、あじさいを楽しめます。また、街道沿いには、地元の特産品などを販売するお店も多くあります。 - 舞鶴港
日本海側の玄関口として、多くの観光客が訪れます。また、舞鶴港周辺では、新鮮な海産物を味わうことができます。 - 舞鶴公園
市内にある公園で、桜の名所としても知られています。また、公園内には、動物園や遊園地もあります。 - 舞鶴市立自然博物
自然や生物に関する展示があります。また、博物館周辺には、自然豊かな公園も多くあります。 - 舞鶴市立美術館
現代美術を中心に収蔵している美術館で、建物自体も美術作品のようなデザインになっています。企画展も開催されます。
飛鳥2から有料ですが観光ツアーがあり、天橋立や舞鶴市内半日観光ができます。
また、舞鶴赤れんがパークまでの連絡バスも予定されています。
グルメ
丹後うどん
- ふぐ料理
舞鶴市周辺では、ふぐ料理が有名です。ふぐ刺しや、ふぐ鍋などがあります。 - ちりめんじゃこ
舞鶴で水揚げされるアジを干してから、小さく砕いたものを煮たもの。ご飯のおかずにしたり、お酒のおつまみにもよく合います。 - 丹後牛
舞鶴市周辺で育てられた牛肉で、柔らかく、味わい深い肉質が特徴です。 - 丹後うどん
太めの麺が特徴的なうどんで、舞鶴市周辺では、地元の食材を使ったうどんが楽しめます。 - カニ料理
日本海に面しているため、カニ料理も有名です。ズワイガニやタラバガニなどがあります。 - 丹後野菜
舞鶴市周辺で栽培される野菜で、新鮮な野菜が楽しめます。 - 丹後そば
細めのそばが特徴的なそばで、舞鶴市周辺では、地元の食材を使ったそばが楽しめます。 - 鯖寿司
舞鶴市周辺では、鯖寿司が有名です。新鮮なサバを使って作られる寿司です。 - 丹後茶
舞鶴市周辺で栽培される茶葉で、香り高く、味わい深いお茶です。
お土産
丹後ちりめん
- 丹後ちりめん
干物の一種で、舞鶴市周辺で水揚げされたアジを使って作られます。 - 丹後牛のジャーキー
舞鶴市周辺で育てられた牛肉を使ったジャーキーです。 - 丹後うどん
太めの麺が特徴的なうどんで、舞鶴市周辺では、地元の食材を使ったうどんが楽しめます。 - 丹後野菜の漬物
舞鶴市周辺で栽培される野菜を使った漬物です。 - 丹後そば
細めのそばが特徴的なそばで、舞鶴市周辺では、地元の食材を使ったそばが楽しめます。 - 舞鶴産の海苔
日本海に面しているため、新鮮な海苔が採れます。 - 舞鶴産のカニ缶詰
日本海に面しているため、新鮮なカニが使われています。 - 舞鶴産のお茶
舞鶴市周辺で栽培される茶葉で、香り高く、味わい深いお茶です。 - 舞鶴産の柿ピー
柿を使ったお菓子で、舞鶴市周辺では、有名なお土産です。 - 舞鶴産のあじ缶詰
舞鶴市周辺で水揚げされたアジを使った缶詰です。
金沢
金沢市は、日本の中部地方に位置する石川県の県庁所在地で、人口は約46万人(2021年現在)です。
日本海に面し、北陸地方の中心都市の一つとして、多彩な観光資源を持っています。
歴史的な文化や建築、伝統工芸品などが数多く残された、歴史ある街でもあります。
特に、江戸時代に栄えた加賀藩の城下町として、美しい庭園や武家屋敷、寺社仏閣が点在し、現在でも多くの観光客が訪れます。
また、金沢市は、美味しい食べ物が多く、特に新鮮な海産物を使った寿司や料理が有名です。
観光
兼六園
- 兼六園
江戸時代初期に作られた庭園で、日本三名園の一つです。広さは約11ヘクタールあり、池泉回遊式庭園や枯山水庭園などがあります。 - 金沢城公園
加賀百万石の城下町・金沢城跡地にある公園です。金沢城の天守閣は、現存する天守閣の中でも最も古いものの一つです。 - 金沢21世紀美術館
現代美術作品が展示されている美術館です。建物自体も美術作品のようなデザインで、注目を集めています。 - ひがし茶屋街
江戸時代から続く茶屋街で、伝統的な建物が残っています。茶屋では、お茶や和菓子が楽しめます。 - 金沢市歴史博物館
加賀百万石の歴史や文化を紹介する博物館です。加賀藩士たちが使っていた道具や、加賀友禅などが展示されています。 - 金沢市民芸術村
伝統工芸品が展示されている施設です。陶芸や漆器など、様々な工芸品が見られます。 - 金沢21世紀美術館シアター21
映画や演劇などが上演される劇場です。建物自体も美術作品のようなデザインで、注目を集めています。 - 金沢能楽美術館
能楽に関する展示や公演が行われている美術館です。能面や装束などが展示されています。 - 金沢市立堀川高校校舎
国の重要文化財に指定されている、木造校舎です。映画「君と踊る、波と音」でも使用されました。 - 金沢大学白山キャンパス
白山を背景にした、美しいキャンパスです。白山神社や白山比咩神社なども近くにあります。
グルメ
かぶら寿司
- かぶら寿司
金沢名物の一つで、蒸したご飯に、酢味噌で味付けしたカブの葉で巻いたものです。 - 加賀野菜
石川県産の野菜で、栽培方法や品種改良が進められています。特に、加賀野菜の代表格とも言える「加賀九十九里」は、独特の甘みがあります。 - ひがし茶屋街の和菓子
江戸時代から続く茶屋街で、伝統的な和菓子が楽しめます。 - 金沢カレー
金沢独自のカレーで、甘口と辛口があります。特に、甘口カレーは、あんこやりんごなどを使った甘い味わいが特徴です。 - 金沢おでん
金沢独自のおでんで、大根やこんにゃくなどが入っています。出汁は、昆布とかつお節を使ったものが一般的です。 - 金沢和牛
石川県産の和牛で、霜降り肉が特徴です。焼肉やすき焼きなどで楽しめます。 - かねさか寿司
金沢市内に数店舗ある寿司屋さんです。地元の新鮮なネタを使った寿司が人気です。 - 加賀百万石料理
加賀百万石時代から伝わる郷土料理です。鮎や鯖など地元の食材を使った料理が多いです。 - 金沢駅前エリアのグルメ
金沢駅周辺には、多くの飲食店があります。中でも、「ハイツ」は、地元民に愛される定食屋さんです。 - 金沢ビール
石川県内で作られている地ビールです。様々な種類があります。
お土産
百万石まんじゅう
- 金箔
金沢で作られている金箔は、厚さが1/10,000mm程度と非常に薄く、食品や飲料などにも使われています。 - かぶら寿司
金沢名物の一つで、蒸したご飯に、酢味噌で味付けしたカブの葉で巻いたものです。 - 加賀友禅
石川県加賀市で生まれた伝統的な染色技法です。着物や小物などに使われます。 - 金沢漆器
金沢で作られる漆器は、独特の美しさがあります。茶道具や食器などがあります。 - 金沢和菓子
金沢の和菓子は、見た目も美しく、味も抜群です。特に、「金沢ひがし茶屋街」で買える和菓子は、伝統的な味わいが楽しめます。 - 金沢銘菓「百万石まんじゅう」
石川県産の小豆を使用した饅頭です。外側はもちもちとした食感で、中にはこしあんが入っています。 - 加賀棒茶
石川県加賀市で作られる棒茶です。茶葉を棒状に固めたもので、保存性が高く、旅行者向けのお土産として人気です。 - 金沢カレー粉
金沢独自のカレー粉です。甘口と辛口があります。 - 金沢ビール
石川県内で作られている地ビールです。様々な種類があります。 - かねさか寿司
金沢市内に数店舗ある寿司屋さんです。地元の新鮮なネタを使った寿司が人気です。
敦賀、舞鶴、金沢と日本海の魅力をクルーズ